雑記1

スマホを買い替えた流れで旧ツイッターを2日ほど断っている。

 

日が伸びた関係もあるだろうが、自由な時間が増えたように思える。

 

暇だ。

 

せっかく出来た時間に旧ツイッターを入れる気にもなれず、ブラウザから久々にブログにアクセスしてみた次第である。

 

まとまった文章が読めることと、各々の個性が滲む様が心地いいな。

 

-----------------------この下自語り----------------------

 

でも文章って自分で書くと難しい。使いやすい言葉、馴染みの慣用句、踏めそうな韻で遊んでいるうちに、思っていることとズレていく。

 

挙句、ズレた言葉に寄せられて思想のほうが矯正されたりする。書き始めと書き終わりで全然違う主張をしていたり、そもそも書き上げられなかったりする。

 

この現象が日常会話にまで支障を及ぼしているのが前々からの悩みなのだけど、「思ったものと別のものが出来上がる」現象は、絵を描くときと似ているように思う。

 

過去の絵と現在の絵を比べて掲載していた絵描きさんを見たが、凄まじい成長ぶりだった。その変化は知識と経験によるものだと思っている。

 

それと同じと云うならつまり、言語パワーは鍛えれば身につけることが可能!!!

 

改善の余地あり!!?!!!!!!!

 

例によって書き出しと書き終わりが全然違うが、それとなく文を綴るだけで軽くなる悩みもあるらしい。

 

たまには日記もいいな。