茶々紅がブログを書くにあたって

はじめまして。茶々紅(ちゃちゃべに)と申します。

 

これは記念すべき初投稿…

 

と見せかけて、実は2つ目。

真の初投稿記事は試し書きとして超テキトーに書いたものとなっております。

1回目は記念に残るというのに、お粗末なものです。はっはっは。

 

だから、今回は仕切り直して記事っぽく、

ブログを書くにあたっての志を綴ることにします。

 

 

なお、自分語りが過ぎたため、要点はすべて目次に纏めました。

経緯にご興味のある方は、下記も読んでいってください。

 

ブログ開設の理由と経緯

1.文字書きの修行に必要性を感じたため

 先日、初めて個人製作の御本を読みました。

 今まで個人様の創作物を手に取ったことのない私が一目惚れです。

 なんかすごい衝動のままに作者様にコンタクトをとり通頒してもらい、

 感想を送りました。とても素敵な御本でした。

 

 で、問題はそのとき送った感想です。

 

 不敬の無いよう自分なりに熟考して送ったにもかかわらず、

 「ここの言葉は失礼だったかな…」

 「この文、誉め言葉のつもりがダメ出しに聞こえなくもないぞ」etc...

 

  後になって募る 不安、不安、不安ッ!

 

 それも其の筈、私は人に感想を送った経験など無いのです。

 思い出せる範囲だと学校の演劇鑑賞会で書くお手紙以来だし...

 あぁそういえば私、引退する先輩に寄せ書きを書くのも変に苦手だったなぁ......。

 

 ......人に感想を送ることに、明らかに慣れていないのです。

 

 これは修行が必要だ、と。

 せっかく伝えたい気持ちがあるのに、自分の経験の無さのせいで

 伝えられなかったり、相手を不快にさせていたら、もう本末転倒です。

 

 次に感想を送るときまでに、

 自分の気持ちを文章にする経験を、ブログを書くことで積みたいのです。

 

2.日記をカテゴライズして読み返し易くするため

 前述の一件以前にも、自分の文章力には思うところがあったため

 前々から日記をつけているのですが、

 その日その日の気の向くままに書いているために

 内容がごちゃごちゃします。

 

 こうなると、読み返したとき疲れます。

 

 特に、週一アニメの感想やゲームの進捗なんかを読み返すとき、

 記録が日を跨いでいるため、嫌でも別の話題が目に入ってきます。

 その話題が「仕事でヘマして落ち込んだ記録」だとか、

 「買い物で計算間違えて盛大に損した記録」だと

 思い出がフラッシュバックしてきてたまに凹みます。

 

 ならばカテゴリ分けができる記録ツールを使おう!

 という訳で、ブログです。

 

 それに、好きなコンテンツの感想を清書して記事にまとめれば、

 そのコンテンツの布教媒体にもなります。うぉう、一石二鳥な予感。

 

3.twitterが向いてない気がしてきたため

 twitterはその場で思いついたことをサクッと入力するには優秀です。

 が、目まぐるしい量の情報が飛び交っているため

 自分が何書こうとしてたか忘れてしまうのです。

 

 そして文章力に自信がない私には、

 「思いついたことをサクッと入力」ができない。できないのです。

 

 この際twitterは見る専門にして、

 書き込みは別の媒体でやろうって魂胆です。

 

4.自分を客観的に見たいから

 自分がどういう人間かって、案外わかってない。

 人付き合いが少ないと特に、自分の定義が曖昧になっていく。

 自分は何になりたいのか、何がしたいのか。

 

 自分って、何だ・・・

 

 落ち込んでる時ってつい、こういうこと考えがちなんですけど

 記録とっていれば「いや、これが私ですけど~~~!?」と証明できます。

 これ、湯豆腐メンタルの自分には大いに心強いです。

 人に依存しない心の支えが作れます。

 

 あと、記録を残すことによって

 自分が魅力を感じるものの方向性や、人生の目標みたいなものが

 見えてこないかなぁと期待しています。

 

 このブログが

 なりたい自分ってやつを見つける道具になれば万々歳です。

 

まとめ:文章作成力最強になってやろう

 ブログを書くこと自体は、自己実現のための布石です。

 記事を公開することに関しては、

 私と似たことに興味がある人に、私の経験談が役に立てば

 さらに嬉しいと思ってのことです。

 

 この野望が実を結ぶまで、何卒お付き合いください。

 

以上、茶々紅がブログを書くにあたっての心持ちでした。

 

追記:ここまで書くのに体力を使い果たしました…。

   次の更新、できるといいな。